
2017年12月03日
アンジのシニア犬トレーニング

落葉前の葉が秋色に染まり美しい季節になりました。
陽の光が当たるとその美しさに息を呑むほどです。
陽の光が当たるとその美しさに息を呑むほどです。
アンシュナとの散歩も距離が延び、先日は公園の土手を4−5キロ歩きました。

公園の土手を半周、2時間ほどかかります。(ピンク色の経路)

とても良い天気で、青空をバックに。

2人とも良く歩いてくれました。アンジとの散歩の中でも最長の距離かも知れませんが
バテルことなく歩いていました。これもシニア犬には良い運動です。
先月の週末は、公園で犬のイベントが行われていました。
とても良い天気で、青空をバックに。

2人とも良く歩いてくれました。アンジとの散歩の中でも最長の距離かも知れませんが
バテルことなく歩いていました。これもシニア犬には良い運動です。
先月の週末は、公園で犬のイベントが行われていました。
レスキュー団体や、訓練士さん、おやつ販売などいろいろなブースが出ていました。
その中に、犬用のバランスボールが紹介されていました。
人間用の様にまん丸ではなく、台座が安定しています。
バランスボールは。、以前シニア犬のセミナーで、体幹トレーニングとして推奨されていましたので早速アンジが体験してみることに。
これに乗せてみます。
すると何ということでしょう!アンジは、ボールの上で四肢がブルブルしてしまいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
一方でシュナを乗せてみるとボールの上で踏ん張れていました。
アンジのブルブルは、ストレッチや筋トレでブルブルしてしまう飼い主と一緒です。
シニア犬は1日に2分ほど此処に乗せて、筋肉のバランス感覚を目覚めさせると
良い刺激になり、怪我の予防にもなるかもしれません。
アンジのブルブルは、ストレッチや筋トレでブルブルしてしまう飼い主と一緒です。
シニア犬は1日に2分ほど此処に乗せて、筋肉のバランス感覚を目覚めさせると
良い刺激になり、怪我の予防にもなるかもしれません。