
いきなり何の写真かって、エレベーターの中でワラワラの図です。
カフェに出向いていくのはとても珍しいのですが、
クリスマスイブの日にウエス孫ちゃん達とランチに行きました。

ガラスのテーブルの下にいるわかばちゃん、 まるでジュースが頭に乗っかってるみたい。

ずっとおとなしかったのに、退屈してガウッて怒られるの図


クリスマスツリーの前で。
この後たくさんお散歩してグレーに

帰って疲れたシュナサンタ
今年は飼い主の仕事がマックスで、訓練所から帰ってきてもまだ留守番だったり
ロング散歩の頻度や距離が縮まったり
4歳のシュナには持て余した時間も多かったかも知れません。
なのに飼い主は、アンシュナにたくさん癒してもらった年でした。
大きな病気はなく食欲もあり、シュナは充実、10歳を迎えたアンジも自己表現が出て犬らしくなりました。
世話をしているつもりで、実はアンシュナに支えてもらいました。
毎晩人のいない公園でのルーティーン
まずはゆっくりと匂い取りに集中し
広場でのボール持って来いはシュナは爆走、アンジは短い距離でキレのある動き。
暗すぎて写真撮れないのが残念ですが、闇に包まれた3人だけの宝物の時間。
次にボールで興奮したまま駆け上がる階段の登り方でスピードと四肢のコーディネーションチェック
降りる方の階段横のスロープで前のめりに踏ん張ってのチーも。
次のセクションに移ると、ふたりとも助走をつけて飼い主の腰ほどある大きな石の上に飛び乗ります。
失敗すると一度着地して、もう少し低いところからジャンプ。岩の上でオヤツタイム。
そして公園の第四コーナーを回ってごはんが待ってるおうちに小走りで帰ります。
このなんて事のない日常が愛しい一年でした。
この日常がずっと続きますように。
皆さん、皆ウエスの幸せがずっと続きますように。
良いお年をお迎えください。